1.目的
本方針は、社会福祉法人福島福祉施設協会(以下「本会」という。)のソーシャルメディアアカウント(以下「本会公式SNS」という。)の運用に関する事項について定める。
2.基本方針
本会公式SNSは、本会からのお知らせ、本会各事業所の活動や日常のようす、などの情報を発信する。
また、本会公式SNSは、専ら情報発信を行うものとし、原則として返信等は行わないものとする。
3.運用方法
本会公式SNSは以下の運用を行う。
(1)運用体制
- 運用管理者
- 広報責任者
- 投稿者
- 運用管理者の許可のもと、各職員が投稿
- 名称
- 社会福祉法人福島福祉施設協会
- 該当SNS
- インスタグラム・ライン・ユーチューブ
- 運営期間
- アカウントは利用者に予告なく運営を終了、または削除する場合がある
(2)利用するソーシャルメディア
No. | SNS名称 | URL | アカウント名 |
1 | Instagram (法人PR用アカウント) |
https://www.instagram.com/f.fukushikyoukai5618/ | 社会福祉法人 福島福祉施設協会 |
2 | Instagram (施設PR用アカウント) |
https://www.instagram.com/ffsk_smile.diary/ | (福)福島福祉施設協会_えがお日記 |
3 | https://www.instagram.com/keifuen.f/ | 養護老人ホーム 福島恵風園 | |
4 | https://www.instagram.com/f_nodaji/ | 福島市 野田児童センター | |
5 | https://www.instagram.com/f_houraiji/ | 福島市 蓬莱児童センター | |
6 | https://www.instagram.com/watari_fu/ | 渡利ふれあいセンター | |
7 | LINE(法人公式) | https://lin.ee/nO0VXO5 | 社会福祉法人 福島福祉施設協会 |
8 | YouTube(法人公式) | https://www.youtube.com/ | 社会福祉法人 福島福祉施設協会 |
(3)発信する情報
- 本会からのお知らせ(事業やサービスの案内、求人情報など)
- 本会各事業所の行事やイベント、日常のようす
- 緊急時の情報
(4)投稿時間
原則として、9時から17時までとする。※土日祝日、年末年始期間を除く。
なお、必要に応じ、この時間帯以外でも投稿することがある。
4.基本原則
ソーシャルメディアの参加に関して、以下を遵守する。
- ソーシャルメディア上の情報は不特定多数の利用者が閲覧でき、一度ネットワーク上に発信した情報は、完全に削除することができないことを認識し、掲載情報の正確性については万全を期す。
- 基本的人権、プライバシー権、肖像権などの権利又は他社の知的所有権などの権利を侵害しない。
- 運用にあたっては、法令等の遵守はもちろんのこと、本会が定めている諸規則、ガイドライン等を踏まえた情報を発信する。
- 本会の名誉と信頼を損なうような、虚偽の情報、不確かな情報、誤解を招く情報の発信を行わない。
- 個人情報、プライバシーへの配慮を最優先とし、本会に関する機密を漏洩する情報を発信しない。
5.禁止事項
公式アカウントを運用するにあたり、次に掲げる禁止事項に該当すると認められる場合には、利用者に予告することなく投稿の削除またはアカウントのブロック等を行うことがある。
- 法令や公の秩序又は善良の風俗に反するもの
- 特定の個人、団体等を誹謗中傷するもの
- 政治又は宗教の活動、または営業活動その他営利活動を目的とした内容
- 本会又は第三者が保有する著作権、商標権、肖像権その他の知的財産権を侵害するもの
- 虚偽又は事実と異なるもの
- 本人の承諾なく個人情報保護を害するもの
- 有害なプログラムを使用若しくは提供等、本会や第三者に不利益を与えるもの
- 各SNS運営会社の定める利用規約に反するもの
- その他本会が不適切と判断したもの
6.著作権
- 公式アカウントに掲載されている個々の情報(文書、画像、動画等)に関する諸権利は、本会又は正当な権利を有するもの(原作者等)に帰属する。
- 利用者は内容について、私的使用のための複製、引用等、著作権上認められた場合を除き、無断で複製又は転用してはならない。
- 公式アカウントへのリンクまたは公式アカウント毎の共有(シェア)機能による情報掲載については問題ない。
7.免責事項
- 本会は、本会公式SNSに掲載されている情報について、正確さに留意しているが、情報の正確性、完全性、有用性を保証するものではない。このため、本会公式SNSの情報を利用したために、ユーザー又は第三者が被った被害について一切の責任を負わない。
- 本会は、本会公式SNSに関連して生じた、ユーザー間のトラブル又はユーザーと第三者との間のトラブルによりユーザー又は第三者が被った被害について一切の責任を負わない。
- ユーザーが投稿した内容について一切の責任を負わない。本会公式SNSに関する事項によって生じた、いかなる損害についても、一切の責任を負わない。
- 予告なしに掲載した情報を変更又は削除し、サービスの運用を中断、または中止することがある。
- 本運用方針は、予告なく変更する場合がある。
8.個人情報
法令で定める場合等を除き、利用者の個人情報について、以下の目的の達成に必要な範囲内において利用するものとする。
- 本会公式SNSにおける発信情報の改善に向けた分析
- 本方針上の禁止行為に抵触する書込情報の監視・削除等、本方針に基づく権利の行使や義務の履行
- その他、本会の個人情報保護管理規程に定める利用目的
附則
- この利用方針は令和7年10月1日から施行する。