野田児童センターとは
児童福祉法第40条に規定された児童厚生施設で、地域のこども達に健全な遊び場を提供して、その健康を増進し、情操を豊かにするとともに、遊びを通して体力の増進を図ることなどを目的として設置されました。
施設概要
- 名称
社会福祉法人 福島福祉施設協会 福島市野田児童センター - 所在地
〒960-8057 福島市笹木野字舘1-3 - TEL
024-556-1332 - FAX
024-563-1615 変更になりました
最新情報
-
2025年4月10日
渡利児童センター児童館職員(パート)を募集しています
-
2025年4月10日
清水児童センター児童館職員(常勤)を募集しています
-
2024年10月31日
令和7年度 児童センター放課後児童クラブ募集のご案内
-
2024年9月27日
令和7年度 児童センター放課後児童クラブ登録利用のご案内
-
2024年9月02日
【随時募集】児童センター活動ボランティア募集について
施設案内
運営方針
- 異年齢児との生活交流により仲間作りをしながら、協調性や連帯性を育てる
- 地域の多くの人達とのふれあいを通し、社会性を育て尊重する心や思いやりの心、いたわり合う心を育てる
- 遊びや体育的活動を通し、成長の基礎となる体力づくりを図る
- 個々の発達や活動を見ながら一人ひとりの持っている能力を伸ばすため、自主的成長を助ける
センターの利用
- ■利用時間
- 午前10時~午後6時
- ■休館日
- 日曜日・国民の祝日・年末年始
- ■利用対象者
- 自由来館児童…0歳から18歳までの児童(但し、乳幼児は保護者同伴)
登録児童…放課後児童クラブ(1~3年生)
児童健全育成団体…こども会、交通安全母の会、放課後児童クラブ父母の会など - ■利用料
- 無料
クラブ活動・教室活動
幼児対象
幼児クラブ「ぞうさん」
~みんな『心も体も大きくなあれ!!』~として、活動していきます。
- ■対象
- 生後3ヶ月~未就学児とその保護者
- ■活動内容
- 季節の新しい行事、誕生会、遠足他
- ■活動日・時間
- 毎週月曜日 午前10時~12時
- ■会費
- 4,000円(前期・後期2,000円ずつ)
※年度初めに募集します。空きがあれば途中入会もできます。
直接来館して申し込んでください。
小学生対象
バドミントン教室
- ■対象
- 小学4年生~6年生
- ■活動日
- 年に数回開催(センターだよりにて募集)
- ■活動期間
ドッジボールクラブ
- ■対象
- 小学1年生~3年生
- ■活動日
- 毎週木曜日
- ■活動期間
- 1年間
らっこクラブ(放課後児童クラブ)
- ■対象
- 放課後家に誰も居ない小学1年生~3年生
- ■活動日
- 毎週月曜~金曜日
- ■活動期間
- 1年間
折り紙教室
- ■対象
- 小学生
- ■活動日
- 年に数回開催(ハロウィンやクリスマス、ひな祭りなど季節に合った折紙制作を行います)
- ■活動期間
各種教室
お料理教室、お菓子作り教室、お雛様作り教室など