蓬莱児童センターとは
児童福祉法第40条に規定された児童厚生施設で、地域のこども達に健全な遊び場を提供して、その健康を増進し、情操を豊かにするとともに、遊びを通して体力の増進を図ることなどを目的として設置されました
最新情報
-
2025年3月13日
こどもの居場所のおてつだい☆児童館職員(常勤)を募集しています
-
2024年11月25日
【~1/15】福島市児童センター公式キャラクターの愛称募集
-
2024年10月31日
令和7年度 児童センター放課後児童クラブ募集のご案内
-
2024年10月30日
【11/16(土)参加自由】蓬莱児童センターこどもまつり開催のお知らせ
-
2024年9月27日
令和7年度 児童センター放課後児童クラブ登録利用のご案内
施設案内
運営方針
- 異年齢児との生活交流により仲間作りをしながら、協調性や連帯性を育てる
- 地域の多くの人達とのふれあいを通し、社会性を育て尊重する心や思いやりの心、いたわり合う心を育てる
遊びや体育的活動を通し、成長の基礎となる体力づくりを図る - 個々の発達や活動を見ながら一人ひとりの持っている能力を伸ばすため、自主的成長を助ける
- 家庭生活や親子のふれあいを大事にするため、父母との連携を密にした運営・活動をする
センターの利用
- ■利用時間
- 午前10時~午後6時
- ■休館日
- 日曜日・国民の祝日・年末年始
- ■利用対象者
- 自由来館児童0歳から18歳までの児童(但し幼児は保護者同伴)
登録児童(放課後児童・こどもクラブ員) - ■利用料
- 無料
活動内容
児童の取り扱い
- 自由来館児童
下校後自宅に学習用具をおいて、自由に来館します。利用にあたっては決まりを守り、集団活動、諸行事に参加することができます。 - 登録児童 放課後児童(学童)
保護者が昼間、就労等の理由で家庭にいない、小学校1年生から3年生までの児童を対象に下校後直ちに登館し、午後5時30分まで生活の場を提供します。常時、集団活動・クラブ活動など参加などに参加し、健全育成を図ります。 - こどもクラブ員
下校後各種クラブ活動も行っています。
活動計画
- 各種教室の開催
自然教室・よさこい踊り教室・工作教室・卓球教室などを開催し、継続的・計画的に仲良く楽しみながら体力・技術の向上を図ります。 - 集団(個別)運動
各種運動用具・遊具など利用した体力づくり。例:トランポリン・バドミントン・なわとび・ボール遊び・ゲーム遊びなど - 情操教育活動
絵手紙教室・花壇などの草花植栽・親子体験教室(よさこい踊り教室・そば打ち教室)など。 - 世代間交流事業
地域にある高齢者施設・保育所へ訪問し交流を行っています。