すべて
飯坂保育所:冬のお楽しみ②
もちつき会をしました おじいちゃん、おばあちゃんにもお手伝いいただいて、もちつき会を行いました。 おじいちゃんたちの力強い餅つきに、圧倒される子どもたち。 子どもたちも千本杵で、「よいしょ!よいしょ!」と掛け声をかけて力 …
飯坂保育所:冬のお楽しみ①
クリスマス発表会を行いました♪ 12月16日、クリスマス会が行われました。 第一部のオープニングはさくら組1、2歳児の「あわてんぼうのサンタクロース」の歌ではじまりました。 緊張した表情でマイクを持ち、張り …
わたりふれあいセンター:節分豆まき会を行いました!
2018年2月7日 〈イベント〉渡利児童センターわたりふれあいセンター渡利デイサービスセンター
2月2日(金)に豆まき会を行いました。 幼児クラブ ひよこ組 ひよこ組では画用紙で恵方巻きを作ったり、鬼にみたてたボウリングのピンを倒したりして節分を楽しみました。 デイサービスセンター デイサービスセンター …
わたりふれあいセンター:ババ抜き最弱王・最強王決定戦!
2018年2月7日 〈イベント〉渡利児童センターわたりふれあいセンター
1月31日(水)にババ抜き最弱王・最強王決定戦を行いました。 ふれあいセンターの利用者さんと児童センターの子ども達が一緒に戦いました。 みんな表情に出さないよう真剣にカードを見つめ、ドキドキしながら引いていました! …
瀬上保育所:交通安全教室を行いました
交通安全教室 今日はすみれ組~ひまわり組(2~5歳児)が交通安全教室に参加しました。 交通教育専門員の方のお話が聞けるということでワクワクしながら遊戯室に向かう子どもたち。 いざお話が始まると、じ~っと見つめ真剣に交通ル …
野田児童センター:1月の活動
伝統行事『第6回だんごさし』体験!! 1月11日(木)に幼児クラブの親子と地域の小学生など150名近くが豊作祈願や無病息災の願いを込め、だんごさしを体験。 赤や緑など6色の団子をミズキの木にさした後、きな粉団子を食べまし …
福島恵風園:豆まきをしました
2018年2月3日 〈イベント〉福島恵風園 養護老人ホーム
豆まきをしました 平成30年2月2日(金曜日) はやいもので、2月となりました。先日、恵風園では節分豆まきを行いました。 玄関にはひいらぎの枝を用意し、イワシの頭を刺しました。 ひいらぎの刺が鬼の目を刺激し、イワシのにお …
瀬上保育所:団子さしを行いました☆
3・4・5歳児で年中行事にふれました 1月15日(月)に団子さしを行いました。 エプロン、三角布を身につけお団子づくりの気合も十分! 小正月や団子さしの由来を真剣に聞き、いざ団子づくりへ。 今回は縦割りグループで団子 …
野田児童センター:12月の活動
あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いします。 ~もちつき会~ 親子で餅つきをし、ピーナッツやあんこ、きなこ、雑煮など7種類のお餅を食べました。 つきたての餅は格別の味! ~赤ちゃん・幼児クラブの活動 …
福島わかば保育園:クリスマスパーティー
クリスマスパーティー クリスマスパーティーにサンタさんが来てくれて大興奮の子どもたち。 大きいクラスはバイキング形式で会食しました。