児童センターの利用について

児童センターは、乳幼児親子から高校生までを利用対象とした施設です。
また、地域の方々からご協力をいただきながら行事を開催しており、地域の子育て支援コミュニティ施設として、どなたでもかかわることができる施設です。
このページでは、福島市内の5つの児童センターをご利用されるにあたっての注意事項などについて、ご案内します。

※施設ごとに異なる部分もありますので、ご利用される施設に直接、ご確認ください。

 

【利用対象】

  児童(0~18歳未満)は誰でも利用可能です。(未就学児童は保護者同伴での利用となります。)

 

【開館日及び利用時間】

  開館時間  午前10時~午後6時 (月~土曜日)

  休館日   日曜、祝日及び年末年始(12月29日から1月3日)

  利用料金  無 料

 

【乳幼児親子のご利用】

  • 未就学児童は、保護者同伴でご利用ください。
  • 主に、平日の午前中に乳幼児親子向けの事業を行っています。
    登録制の幼児クラブや自由参加の定例行事もたくさんあります。詳しくは、各施設にお問合せ下さい。幼児クラブのない日でも、主に平日の午前中は、自由に遊ぶことができます。
  • 自由来館でのご利用の場合は、受付窓口にある「自由来館名簿」に名前などを記入してください。初めてご利用される場合は、「自由来館利用届」(様式13号)のご記入をお願いしております。※このページよりダウンロードができます。

 

【小学生のご利用】

 ①自由来館児童(一般利用)

・学校のある日は、一度帰宅し、ランドセルを置いてから遊びに来てください。

・児童センターに来たら、受付窓口にある「自由来館名簿」に名前などを記入してください。初めてご利用される場合は、「自由来館利用届」(様式13号)のご記入をお願いしております。※このページよりダウンロードができます。

・学校が休みの日は、昼食は家でとるようにしてください。

・児童センターでは、近隣の小学校と連携し、季節により(周囲が暗くなる前に)帰宅時間があまり遅くならないような声がけをしています。詳細については、各施設にお問い合わせください。

 ②放課後児童クラブ登録児童

・児童センターでは、年間を通じ放課後児童クラブ事業も実施しております。ご利用に関しては、各施設にお問い合わせ下さい。

 福島市児童センターの放課後児童健全育成事業(放課後児童児童クラブ)

 

【中学生・高校生のご利用】

  • 児童センターに来たら、受付窓口にある「自由来館名簿」に名前などを記入してください。初めてご利用される場合は、「自由来館利用届」(様式13号)のご記入をお願いしております。※このページよりダウンロードができます。
  • 児童センターでは、遊戯室において卓球やバドミントン、ドッジボールなどの自由遊びができます。(優先利用時間を定めている施設もありますので詳細は施設にお問い合わせください。)また、自習ができる部屋を設けている施設もあります。ご利用される施設のページでご確認ください。
  • 児童センターでは、幅広い学年や年齢のこども達が利用しますので、幼児や小学生が利用している場合は、お兄さん・お姉さん的な立場として、一緒に遊んでください。その際は、幼児や小学生の体の大きさや体力を考慮してください。
  • 行事ボランティアや中高生向けのイベントも企画しています。各施設で内容が異なりますのでお問い合わせください。

 

福島市児童センター利用届