けんかはどうして起こるのでしょう。
子どもたちは、けんかをとおして人と関わることを学んでいるのです。

友だちと一緒に遊び自分の思いがとおらないことがあると、手が出てしまったり、言葉で傷つくことを言ってしまったりします。

そしてお互い悔しがったり、悲しくなったりします。
そんな経験をとおして、自分のことだけではなく相手のことも考えられるようになるのです。

もし、子どもたち同士で解決ができずにいたら、大人がしっかりと自分の気持ちを表現している子どもたちの姿を受け止めながら仲立し、言葉にならない気持ちを代弁してあげましょう。

すると、子どもたちは少しずつ相手のことばに耳を傾けられるようになり、解決の糸口をつかむことができるはずです。

けんかの時の涙は、自分自身の気持ちと本気で向き合っている姿であり、けんかによって葛藤することは成長の証なのです。

だから「おかあさん だいじょうぶ!」

『友だちとのけんか』は、本気の心と心のぶつかり合いなのです。kodomo_sensei_soft

福島隣保館保育所 保育士