みんなで 子育て!
第3回 「泣くのも大事な仕事」:おかあさん だいじょうぶ!(子育て情報)
言葉で伝えられない時、子どもは泣くことでさまざまな欲求や気持ちを伝えることがあります。そんな時はまず落ち着いて、子どもの気持ちに耳を傾け、考えられる原因を探ってあげましょう。 「お腹がすいたの?」 「眠いの?」 「どこか …
第2回 「母子分離」(後追い):おかあさん だいじょうぶ!(子育て情報)
赤ちゃんの「後追い」とは、目の前にいるお母さんがいなくなると不安で泣き出したり、捜しまわったりする行動のことで、お母さんという信頼できる人ができた成長の証です。 「後追い」が始まる時期には個人差があり、早い子だと生後7~ …
夏バテの対策:おかあさん だいじょうぶ!(食育情報)
胃の小さな子どもは、一度にたくさん食べることができないため、1回の食事がとても大切。欠食は、体力の低下につながります。 特に1日の始まりの朝食は大切です。 食欲がないときでも、少量でよいので欠かすことなく食べるようにしま …
冷たい物の摂り過ぎに注意しましょう:おかあさん だいじょうぶ!(食育情報)
夏になると、おなかの調子が悪くなる子どもが増えてきます。消化吸収能力が未発達のところに、冷たい物を食べたり飲んだりする機会が増えることで、胃腸の働きが低下し、下痢などを起こしやすくなってしまうのです。 冷たい物は、摂り過 …
6月は虫歯予防月間です!:おかあさん だいじょうぶ!(食育情報)
暑かったり雨が降ったり天気の移り変わりが多い時期ですね。体調管理をしっかりと行い、元気に過ごせるようにしましょう。 また、食中毒が起きやすくなる時期なので、手洗いや生ものの調理などに気をつけましょう。 6月は虫歯予防月間 …
第1回 「愛着」:おかあさん だいじょうぶ!(子育て情報)
「愛着=アタッチメント」と聞くと“なんだか難しそう”と思われるかもしれません。でも、それは毎日子育てしていると親子があたりまえに行っている日常のことなんです。 赤ちゃんはおなかをすかせて泣いています。するとお母さんが「お …