トピックス

瀬上保育所

瀬上保育所:秋の様子Part1

稲栽培の集大成! 春から育ててきた稲が実り収穫しました。 大きくなるのを心待ちにしていた子ども達。 ハサミを使って稲刈りです。           大きく育った稲! 次は脱穀・籾摺りです。 脱穀は牛乳パックを使用して行い …

瀬上保育所:防災月間

避難訓練・炊き出し訓練をしました 9月は防災月間にあわせて避難訓練・炊き出し訓練を行いました。 毎月行っている避難訓練ですが、今回は災害により電気・ガス・水道が 使えなくなったことを想定して保育所で備蓄しているアルファ米 …

瀬上保育所:保育所のひとコマ

ある日の食事の様子です 保育所では0歳児~5歳児のお友だちがいます。 食事も年齢により違います。 保育所の食事の様子を紹介します。 今日のメニューまずは離乳食・・・ 軟飯 冬瓜と肉団子の煮物 刻みおひたし とうふのみ豆腐 …

瀬上保育所:夏の出来事パート2

ピザ作り(たんぽぽ組) 今回のクッキングはピザ作り。クラスで育ててきた トマト、ピーマン、ナスとパプリカ(黄)をパンの上に トッピングして食べました。 春から水やりを頑張っていた子どもたち。 「このピーマンも大きくなって …

瀬上保育所:夏の出来事パート1

夏を満喫しました 気温の高かった今年の夏。暑い日には例年のようにプールで楽しむ子どもたちの顔が並んでいました。 お盆明けの8月19日にスイカ割りを行いました。 普段行えない活動に子どもたちも大盛り上がり!特に大きいクラス …

瀬上保育所:夏満喫中です!

夏まつり開催。 7月13日(土)に瀬上小学校体育館とグラウンドにて夏まつりを行いました。 テーマは゛恐竜”ということで、ステゴサウルスやトリケラトプスをイメージした おみこしや山車が並びました。 今年も5歳児の太鼓とよさ …

瀬上保育所:ちまきを作りました

ちまき作りを体験しました 6月5日(水)に、ひまわり組の子ども達がちまきを作りました。 5月末より、笹の葉の形の紙を使って、もち米の入れ方の練習。 「難しい~…」と声を出しながらも、「美味しいちまき食べたいもん」の気持ち …

瀬上保育所:田植えをしました!(バケツ)

種もみから栽培スタートです。 かわいい芽が出ました🌱            子ども達が描いてくれました。 毎日お水をあげて大きくなった稲!ようやくバケツに田植えです!! 日に日に育つ稲!暑い夏に負けないように子ども達と見 …

瀬上保育所:みそを仕込みました

今年度のみそ作りが始まりました 前年度も体験し、子ども達に好評だったみそ作りの活動。 今年も保育所でお世話になっている内池平蔵商店の社長さんに教えていただき、みその仕込みをしました。 まずは説明を真剣に聞いています! 茹 …

瀬上保育所:新年度が始まりました。

    新年度も始まり、鯉のぼりも元気におよいでいます。 戸外では鯉のぼりの下で子ども達も好きな遊びを楽しんでいます。   春一番のお手伝いで「竹の子の皮むき」をしました。 「け(うぶげ)がはえてるねー」「トウ …

« 1 8 9 10 11 »
PAGETOP
Copyright © 福島福祉施設協会 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.